スポンサーリンク

副業のススメ

発酵の記録

今月2/6にサーバーを契約してWORDPRESSで当ブログをはじめました。最初のお引越しのところでも書きましたが、WIXに限界を感じていた為でした。
私たちにはよくあることですが、ブログが続けられない、〇〇が続けることが出来ないというのは、自分自身のせいだけではなく、環境も大きく影響しています。
勉強や仕事なんかもそうでしょう。やりにくい環境、面倒くさい環境で続けることは難しく、それでも続けることが出来る人というのはそもそも精神力が強いのです。
それはそれでその人の評価として。私たちがそうでないことに悲観することはありません。やりやすい環境をつくる、自身のマネジメントさえしっかりすれば続けることは可能です。

さて、今回副業のススメと題して書いています。今回、ブログを再開した際には、より本格的に挑戦をしようと尾も増した。いわゆるブロガーとして収入を得ることが出来ないかと考えています。私自身、ブログで副収入を得ている人たちがどのようなことをしてどのように収入を得ているのか気になっていました。自身が挑戦することで新たな世界を知ることが出来る。そして単純にそれにより収入を得てみたいという思いもあります。日々の生活のインプットを得るためには本を読んだり様々な体験(食事、旅行も含みます)が不可欠です。またそのインプットをさらに強固にするためのアウトプットも大切。インプット、アウトプットのルーティンを崩さず維持するためにはブログを書き続ける。そしてそのブログのネタになるインプットの費用をブログで捻出することが出来ればと考えています。

昔に比べると、副業が許されている会社は増えましたが、公務員など一部の職業ではいまだ副業は許されていません。企業が個人を時間だけでなく価値も完全に拘束している状況です。では企業にとって副業は本当によくないものでしょうか?私は企業にとっても十分メリットはあると考えています。

私はしばしば雇用主と雇用される人との間に意識のギャップを感じることがあります。サラリーマンは会社が倒産、もしくは会社を解雇されない限り月に安定した収入を得ることが出来ます。昇給はありますが、すぐに仕事の成功が自身の評価に還ってくることは難しいでしょう。特に公務員の方などは安定しているがゆえにその傾向が強いように思います。観光に関しての会議や話を行政の方としていると彼らは決して挑戦はしないということに気が付きます。危ない橋はわたらない、目立つことは絶対しない。やるメリットがないからです。これは彼らの問題ではなく仕組みの問題です。そのような行動をとる必要がないということです。

私は副業をすることで、自身の仕事の評価が結果として感じることが出来る環境を得れると考えています。またそうあるべきです。何よりモチベーションの維持につながります。良い仕事は循環しそれによって他人含め自分自身の生活にも良いものがあふれる、良い仕事をすることが自分の生活を豊かにすることに繋がります。また企業としても副業を可能にすることで経営者的目線で仕事を考えることが出来る有能な社員を持つことに繋がります。単純な時間やお金で計ることのできない価値がここにはあります。

そのような社員はいつか辞めるかもしれません。しかしそのことは至極真っ当なことです。単なる人材流出や、競合相手をつくることではありません。それよりも一緒に未来を夢想するパートナーとなりうると思います。またそのような社風が評価されその企業には新たな有能な人材が多く集まるはずです。

このコロナ禍で仕事の形態がものすごい早さで変化しています。倒産する会社も多い中、新たなビジネスチャンスも多く生まれてきています。変化に対応できる、そういうものがいつの時代も生き残ってきました。本当に守るということは積極的に挑戦していくことだと考えています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました