スポンサーリンク

とらぬ狸の皮算用

言葉のいろは

レッスン 使い方

おしょう
おしょう
みなさん、こんにちは。湛さんに今日から言葉のいろはを教えていきたいと思います。是非皆さんご一緒に
おしょう
おしょう
ところで湛さん、ことわざって知ってるかな?
聞いたことはありますが、実はよくわからないんです
湛ソ
湛ソ
おしょう
おしょう
ことわざとは古くから言い伝えられてきた、教訓または風刺の意味を含んだ短い言葉のことじゃ。生活体験からきた社会常識を示すものが多いなぁ
おしょう
おしょう
特にことわざは音の調子や反復などを使ってことばの表現としてとても面白い。ラップで言うパンチラインみたいなもんでもある。
おしょう
おしょう
それにこのようなことわざや慣用句を使い話すということでその言葉の裏にあるイメージを共有することが出来る。会話により深みが増すのじゃ
和尚さん、ラップ聞くんだぁ
湛ソ
湛ソ
それでは何か一つことわざをお願いします
湛ソ
湛ソ
おしょう
おしょう
今日のことわざは
とらぬ狸の皮算用 にしよう
虎と狸がなんかあったんですか?
湛ソ
湛ソ
おしょう
おしょう
ちがうちがう!とらぬ たぬき のだ!
おしょう
おしょう
これはまだ狸を捕えてもいないのに なんぼで売れるやろかぁとか こんだけ儲かるやん って考えることやな。湛さんもよくあるやろ
え!なんかありました!?
湛ソ
湛ソ
おしょう
おしょう
テストで100点とったらポケモンカード買ってって言うてましたよね。
そこまではいいとしよう、でもそこからが 本当に捕らぬ狸のだよ
おしょう
おしょう
テストも終わってないのにどのカードが欲しいか考えてるし、しかもテスト終わって点数悪かった時の落ち込み方と言ったらなかったよ
えーそんなんあったかなぁ
湛ソ
湛ソ
おしょう
おしょう
ありました!次回からはテストで良い点とってから言うように

意味と解説

意味

捕らぬ狸の皮算用とは、手に入るかどうかもわからない不確かなものに期待をかけて、ああだこうだと計画をねることのたとえ。

解説

まだタヌキも捕らえていないうちから、タヌキの皮を売って儲ける計算をすることから。タヌキの皮は防寒着として、昔は高く売られていたらしいですね。「算用」とは、金銭の額や物の数量を計算するという意味。「捕らぬ」は、「取らぬ」「獲らぬ」とも書きますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました